JavaScript を有効にしてご利用下さい.
石言葉:「真実」「友愛」「忠実」
忠実という石言葉からパートナーへの「変わらぬ愛」を表す石といわれています。ドイツの詩人ゲーテの恋人が、ゲーテへの変わらぬ愛を込めて常にガーネットを身につけていたことで、ゲーテの最期の時まで添いとげたといわれています。
石言葉:「誠実」「心の平和」
高貴な色を持つアメジストは古代エジプトではジュエリーや印章に多く用いられてきました。「愛の守護石」として家族・友人・恋人などとの絆を深め、真実の愛を貫く強さを与えてくれるといわれています。
石言葉:「沈着」「勇敢」「聡明」
アクアマリンという名の通り海との関わりも深く、航海中の安全を守る石として、船乗り達のお守りとして持たれていました。海のように穏やかな心と寛容な心を芽生えさせてくれるといわれています。
石言葉:「純真無垢」「永遠の絆」
宝石の王様として有名なダイヤモンド。最も硬度の高い石であることから固い絆で結ばれるといわれ、永遠の愛の象徴として世界中で愛されています。心臓に繋がっているといわれる左手の薬指にはめると、永遠の愛を守ると言い伝えられてきました。
石言葉:「幸運」「幸福」
新緑のようなフレッシュな緑が美しいエメラルド。女王クレオパトラに愛された宝石としても有名です。エメラルドはダイヤモンド・サファイヤ・ルビー・パールとともに世界五大宝石と呼ばれています。
石言葉:「健康」「長寿」「富」
身につけることで女性らしさや美しさを引き出してくれるといわれているパール。「人類が始めて出会った宝石」といわれるほど歴史があり、古来から人々に愛され続けている宝石です。
石言葉:「知性」「愛の予感」
乳白色の揺らめくような光を放つムーンストーン。月の光のようなその輝きは、月が女性を象徴することから女性の魅力をより引き出してくれるといわれています。
石言葉:「情熱」「仁愛」「威厳」
勝利を導く宝石といわれ古くからお守りとされてきたルビー。仕事や試験、恋愛を成功へと導いてくれるといわれています。またその色の通り燃え上がるような情熱を与え、恋愛において魅力を引き出し積極性を高めてくれるといわれています。
石言葉:「幸福」「和合」「夫婦愛」
古代エジプトでは国石とされ「太陽の石」と称えられていました。その名のとおり太陽のように未来を明るく照らしてくれるといわれています。また「夫婦愛」や「和合」という石言葉から、家族や大切な方との仲をより一層深めてくれるといわれています。
石言葉:「誠実」「慈愛」「徳望」
ヨーロッパでは中世より、身につけた人に平和と親愛をもたらし、悪いものから身を守るとされてきました。また不変の愛を誓う誠実な石としてパートナーとの関係を良好に保ってくれるといわれています。
石言葉:「希望」「忍耐」
電気を帯びやすい石とされているトルマリン。そのことから「吸引の石」とされ出会いを引き寄せるといわれています。豊富な色彩を持ち、特にピンクトルマリンはその愛らしい色で女性に人気の石です。
石言葉:「希望」「潔白」
石の中に虹色の輝きを閉じ込めたオパール。他の宝石と比べて水分を多く含むため、揺らめくような光の屈折を生み出し独特な輝きを見せるのです。
石言葉:「友情」「友愛」
古代インドではお守りとして身に着けることで悲しみを払い、知性と勇気を強めると信じられてきました。友情・友愛という石言葉を持つように、豊かな人間関係を作り社交性を高めてくれるといわれています。
石言葉:「希望」「友愛」「富」
シトリンはその色味から「太陽を象徴する石」とも呼ばれ、希望に満ちた前向きなメッセージを連想させてくれます。また黄色は金運を呼び込むカラーとしても有名です。
石言葉:「成功」「繁栄」
古来より不思議な力があると信じられてきたターコイズ。アメリカ・インディアンでは「天をつかさどる石」として親から子へ代々受け継いだとされています。成功という石言葉を持つことから、積極的に行動する勇気を与えてくれるといわれています。
石言葉:「高貴」「冷静」
物事を判断する時に冷静な判断力を与え、正しいほうへと導いてくれるといわれています。またその高貴な色味は、気品や女性らしさを引き立て魅力的に見せてくれるでしょう。